しかし 2 と 3 が同居しているのもどうかと思ったので pyenv
を入れることにした。
参考:
まずは pip
でインストールしたモジュールを削除する。どこにインストールされているか調べて、
全てを消去する。
コマンド
pip show [パッケージ名]
例として、requestsを見てみる。
出力結果
Name: requests Version: 2.18.4 Summary: Python HTTP for Humans. Home-page: http://python-requests.org Author: Kenneth Reitz Author-email: me@kennethreitz.org License: Apache 2.0 Location: /Users/t-fuku/.pyenv/versions/3.5.1/lib/python3.5/site-packages Requires: certifi, urllib3, chardet, idna
Locationからわかる。
現在入ってるモジュールをfreezeで書きだし、テキストファイルに保存 それをuninstallで読み込む
pip freeze > piplist.txt sudo pip uninstall -r piplist.txt
何故かパーミッションでエラーが出たので、sudoも付けておいた
$ pip3 show neovim
Name: neovim
Version: 0.2.6
Summary: Python client to neovim
Home-page: http://github.com/neovim/python-client
Author: Thiago de Arruda
Author-email: tpadilha84@gmail.com
License: Apache
Location: /Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages
Requires: greenlet, msgpack
Required-by:
ここから /Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages にインストールされているのがわかる。 コレを覚えておいて、全てのモジュールを削除する。
$ pip3 freeze > piplist.txt
$ pip3 uninstall -r piplist.txt
Uninstalling greenlet-0.4.14:
Would remove:
/Applications/Homebrew/include/python3.7m/greenlet/greenlet.h
/Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages/greenlet-0.4.14.dist-info/*
/Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages/greenlet.cpython-37m-darwin.so
Proceed (y/n)? y
Successfully uninstalled greenlet-0.4.14
Uninstalling msgpack-0.5.6:
Would remove:
/Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages/msgpack-0.5.6.dist-info/*
/Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages/msgpack/*
Proceed (y/n)? y
Successfully uninstalled msgpack-0.5.6
Uninstalling neovim-0.2.6:
Would remove:
/Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages/neovim-0.2.6.dist-info/*
/Applications/Homebrew/lib/python3.7/site-packages/neovim/*
Proceed (y/n)? y
Successfully uninstalled neovim-0.2.6
これで python 本体を消すことができる。
アンインストール
brew uninstall formula
brew uninstall python3
こんな感じで削除が完了するが、 Homebrew/lib/python3.7 ディレクトリが残っているので消去する。
これで完了。
pyenv
をインストールするPyenv をインストール
Homebrew で入れていた Python をアンインストールできたら GitHub – pyenv/pyenv を参考に Pyenv をインストール。
$ brew install pyenv
.bash_profile に環境変数や init コマンドを追加。
$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile $ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile $ echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.bash_profile
ターミナルを再起動して動作確認。
$ pyenv --version pyenv 1.0.10
Python をインストール
Python.org あたりで最新版の Python バージョンを調べて、以下コマンドでインストール。
$ pyenv install 2.7.13
インストールした Python をグローバルで使うように設定。
$ pyenv global 2.7.13
変更されたか確認。
$ pyenv versions system * 2.7.13 (set by /Users/karasawa/.pyenv/version)
バージョン確認。
$ python --version Python 2.7.13
基本は rbenv
と同じようだ。インストールをする。
brew install pyenv
.bash_profile に以下を追加する。
#pyenv command
export PYENV_ROOT=/Applications/Homebrew/opt/Python
eval "$(pyenv init -)"
以下の pyenv
ヘルプを見てわかるように、 pyenv versions
で利用できるバージョンが一覧で出力される。
$ pyenv
pyenv 1.2.7
Usage: pyenv <command> [<args>]
Some useful pyenv commands are:
commands List all available pyenv commands
local Set or show the local application-specific Python version
global Set or show the global Python version
shell Set or show the shell-specific Python version
install Install a Python version using python-build
uninstall Uninstall a specific Python version
rehash Rehash pyenv shims (run this after installing executables)
version Show the current Python version and its origin
versions List all Python versions available to pyenv
which Display the full path to an executable
whence List all Python versions that contain the given executable
See `pyenv help <command>' for information on a specific command.
For full documentation, see: https://github.com/pyenv/pyenv#readme
今回は 3.7.0 をインストールする。
pyenv install 3.7.0
しばらく待つとインストール完了する。
ほとんど rbenv
と使用感は同じ。